top of page

​ホームページをリニューアルいたしました!
最新情報はこちらからお願いいたします
(2023年3月)

サークル概要

 

 

 

登歩の会(とほのかい)は登山を中心に活動する早稲田大学公認のアウトドアサークルです。

 

 

 

春から秋にかけて登山やハイキングを行い、夏合宿では北アルプスの3000m級の山を目指します。

 

 

 

その他にも島旅行、スキー旅行、温泉旅行、スポーツ大会や早慶戦観戦。また、これらの公式企画とは別に頻繁に個人企画が行われ、ボルダリング、フットサル、山手線一周歩行、ディズニー、富士急、バンジー、ドライブなどなどたくさんの企画で年中場所を選ばず活動しています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

設立 1967年

 

現在51年の長い歴史を持つサークルです。

 

 

 

人数 約80名

 

アットホームな雰囲気で、個人企画が多く行われているのもこのサークル特徴。1年生でも自分のやりたいことを企画できますよ!

 

 

 

男女比  5:5

 

アウトドアサークルとしては珍しく女性の人数が多く、女性に合わせて山行計画を立てるのでみんなが安心して登山できます。

 

 

 

普段の活動日 木曜日

 

山行がある週には木曜日に山行会議が行われ、班発表・コースの確認・食料分担などを行います。

 

また定期的に木曜会という食事会を開き、メンバーの親睦を深めています。

 

 

 

たまり場 部室(学生会館8階 E837)&15号館ラウンジ

 

大学でちょっと時間が空いたら、他のメンバーと集まっておしゃべりやランチをしています。実は数えきれないほどあるサークルのうち、ごく限られたサークルのみ、単独で部室を持つことが出来ます。

 

 

 

部室の中は登山雑誌やマンガ、wiiなどが置かれ非常にくつろげる空間になっています。

 

 

 

 

 

男女インカレ歓迎

 

他の大学の仲間も多数在籍しています!

 

(法政、日本女子、大妻女子、共立女子、昭和女子、東京家政、実践女子など)

 

早稲田からもほぼ全ての学部から参加しています。

 

 

 

 

 

2年生以上もOK

 

登歩の会では2年生以上の方の入会も受け付けています!現在も数人のメンバーが大学生活の途中から登歩に参加しています。

 

 

お問い合わせ:
 

© 2016 by Tohonokai. All Rights Reserved.

入会はいつでも受付中!
bottom of page